こんにちは。
昨年(2021年)、ガーデンスケイプのカンスト情報をブログに書くのを1年ほどさぼってしまいまして、その間に修復したエリアの紹介を各エリアごとにブログに書こうと思っています。
【ガーデンスケイプ】カルヴァドーリの庭園 - だらけかあさんのゲーム日記
【ガーデンスケイプ】カルヴァドーリのスカイパーク - だらけかあさんのゲーム日記
【ガーデンスケイプ】カルヴァドーリの灯台 - だらけかあさんのゲーム日記
本日紹介するのは「カルヴァドーリの庭の七不思議」というエリア。
※どのエリアの名前もアプリのアップデート情報を参考にして私が勝手に命名しています。どへへ。
庭の七不思議といっても、庭に不思議なことが隠されているわけではなく、庭に七不思議のモニュメント的なものや建築物をつくったよってだけです。
それでは、見てちょんまげ。
※当記事内のすべてのゲーム画像の著作権及びその他知的財産権は、下記のゲーム元に帰属しています。
©2016 Playrix
※当ブログ内のガーデンスケイプ情報をお知りになりたい方は、カテゴリー「ガーデンスケイプ」をご確認ください。
ガーデンスケイプ カテゴリーの記事一覧 - だらけかあさんのゲーム日記
カルヴァドーリの庭の七不思議
カルヴァドーリの別荘の左奥に庭の七不思議のエリアがあります。
修復前はこんな感じ。
エリアの入り口辺り
エリアの左側
エリアの下の方
船が沈んでいますね。
上に載せた3枚の写真に写っている、岩に座っているエルサ(オースティンが卒業した執事学校の生徒か卒業生、どっちかわかりませんべい)と一緒にこのエリアを修復しました。
エルサの初めての登場は「カルヴァドーリの庭園」です。
んでですね。
クラリッサ(下の写真のメガネをかけた女性、おでこのメガネがデコデコデコリーン♪のサンドラの方じゃないよ)の「ガーデンナイト」という庭のコンテストに参加します。
このエリアのデザインをしたマティアス(上の写真のオースティンの隣にいるスネオヘアーな人)となんやかんやあったり、嵐が来たりしていろいろありました。
※上の写真は嵐が過ぎ去るのを海に近い灯台から見ている皆さん。デンジャラス。
そしていつも通り、オースティンの庭が優勝です!
「マティアスは最高の仕事をしてくれましたが、チームワークの賜物です」と言って「マティアス凄いけど僕もがんばったもん!」とアッピールするオースティン。にやけた顔がステキ♡
こんな感じに仕上がりました。
このエリアには、「スフィンクス」「ペトラ」「四大元素の丘」「先史時代のランドマーク」「ガーデンの夢想家」「展望台、ストム・アイズ」「真珠号の水中庭園」の七不思議が表現されています。
庭の七不思議には説明文が書かれた看板がそれぞれに置かれています。
はい。
沈んだ真珠号を使った水中庭園がとてもきれいなエリアでした。
お次は「カルヴァドーリの温泉リゾート」です。
上に載せた修復後の写真を見ていただいたらわかるのですが、ストーリーを進める星がまた1000を超えてしまいました。
毎週パズルが追加配信されるので、パズルだけをしていると星がたまりまくってしまいますね。星を消費してどんどん修復していかねば。
それでは、また。