こんにちは。
アプリゲーム「ガーデンスケイプ」でマージ(統合)系のイベント「レトロパーティー」が開催中です。
ちょろっとプレイしたので、攻略法は書けませんけど、プレイした感想などを書いてみました。
※当記事内のすべてのゲーム画像の著作権及びその他知的財産権は、下記のゲーム元に帰属しています。
©2016 Playrix
レトロパーティー
同じアイテムを合わせて新しいアイテムにしていくマージ系のイベントです。
プレイの仕方
最初はオースティンの言う通りにプレイしていきます。
どんどんアイテムをつくっていって、タスクをクリアしてカメラアイコンの通貨をゲットし、賞品や写真を集めていきます。
エネルギー
アイテムを出すために必要なエネルギーは、時間経過やパズルのクリア、課金などでゲットすることができます。
時間経過でのエネルギーの回復は、3分で1エネルギー、時間経過での回復の上限は30です。
前回のイベントの時にも書いたのですが、ホームスケイプのマージ系のイベントは、時間経過でのエネルギー回復の上限は50でして。ガーデンスケイプも50になってほしい~。なんなら100がいい。
ヴィンテージストアでは、毎日無料で15エネルギーがもらえます。もちろん、カッキーンと課金もできます。
パズルクリアでもらえるエネルギーは、ノーマルが8、ハードが9、超難問が12です。
しゃぼん玉
しゃぼん玉の中のアイテムは、ガーデンスケイプ内のコインを使うとゲットできます。
しゃぼん玉の中のアイテムによって、必要なコインの数が違います。レアなものほどお高い。
ゴミ箱
マスの中がいっぱいになってしまったら、必要のないアイテムを捨てて対応します。
いらないアイテムをタップし、右のアイテム説明のところにある「ごみ箱マーク」をタップするとアイテムを消すことができます。
消してすぐなら、復元させることもできます。
アイテム表
全部のアイテムをマージさせることができたので(たぶん)、スクショを載せておきます。
何回タップしたらアイテムが消えるか、などは数えていないので載せていません。めんどくて。
スクショにもれがあったらごめんなさい。
「磁器のかけら」からゲットできるミラーボール、色がランダムなのがつらい。
以上です。
イベント「レトロパーティー」をプレイしてみて
3日ほどプレイしてみましたが、そんなに難しくないかなと思いました。今のところだけど。
写真だけでも最後までゲットできるようにがんばりたいと思います。
それでは、また。